安全管理の最新動向講習会 参加登録フォーム

第35回安全管理の最新動向講習会 参加申込み

4桁(わかる場合はご入力ください)

「会員種別」で「協賛団体の会員」を選択された方は、団体名をお書きください。安全工学会の法人会員、個人会員および非会員を選択された方はご記入は不要です。

8月26日 大阪会場の参加および受講形式を選択ください。
※ 現地参加希望者が定員に達した場合、ご希望に沿えない場合がございます。

10月6日 東京会場の参加および受講形式を選択ください。
※ 現地参加希望者が定員に達した場合、ご希望に沿えない場合がございます。

本欄に入力されたアドレス宛に、申込み完了のシステムメールが配信されます。

上記アドレス以外に連絡先がある場合はご記入ください(申込み担当者等)。本欄のアドレスにも、申込み完了のシステムメールが配信されます。

申込み完了以降の個別連絡(当日のWeb会場へのログイン情報、予稿集PDFのダウンロード案内、その他ご連絡)は、メールにてお知らせします。ご希望の配信先をご指定ください。

会社名・学校名など(特に指定がなければ、本欄の内容を請求書の宛先として使用します)。個人の方は「個人」とご記入ください。

半角ハイフンを入れてください(例:000-0000)

必ず都道府県からご記入ください。

半角ハイフンを入れてください(例:000-000-0000)。内線番号がある場合はそちらもご記入ください。

請求書類は、原則的に下記のように発行しております。請求書類に関して、特にご要望があればお知らせください。納品書等発行のご希望もこちらでご指定ください。
・発行日の日付を記載した請求書を発行いたします。
・書類はPDF版のみの発行とさせていただいております(法的にも有効です)。
・押印は原則、学会印のみです。
・領収書は発行しておりません。詳しくはこちらをご覧ください。

「他の受講者とまとめて発行」を選択された方は、まとめたい受講者名を連絡事項欄にご記入ください。「その他」を選択された方も、連絡事項欄に具体的にご記入ください。

※所属先名以外で特にご指定がある場合のみご記入ください。
 例1)〇〇県 知事  例2)〇〇〇〇研究所 所長
本欄が空欄の場合は、参加者の「所属先」宛で請求書を発行します。

※以下は、請求ご担当者が受講者と異なる場合にご記入ください。
例:経理部経理グループ 保安次郎

紙ベースの書類の発行・送付をご希望の場合のみ、郵便番号からご記入ください。

複数名一括申込みについて

2名以上を一括でお申込みの場合、Excelシートもお使いいただけます。
Excelファイルをダウンロードし、下記専用フォームからアップロードしてください。アップロードの際は、ファイル名に所属先名を追加してください。

※大阪会場のお申し込みは締め切りました

▶ 複数名 一括申込み用 Excelファイル

安全管理の最新動向講習会 複数名一括Excelアップロード

第35回安全管理の最新動向講習会 複数名一括申込み

[ファイルを選択]ボタンを押して、Excelファイルをアップロードしてください。
Excelファイル名には、なるべく所属先名をご記入ください。