法人会員 変更届

こちらは法人会員の変更届です。個人会員の変更は下記からお申込みください。
 個人会員 変更届

◆変更手続きについて

  • 下記の変更届フォームよりお申込みください。必ず連絡者の方が申請ください。受信後、事務局よりメールにて返信いたします。1週間以内に返信がない場合は、お手数ですが事務局までお問い合わせください。

◆会員資格について

  • 会員資格は、年度単位で自動継続となります(毎年4月に自動更新)。継続のお知らせは、毎年1月~2月末頃発送する次年度の会費請求書を以ってご案内します。
  • 会誌「安全工学」冊子版の送付は、維持会員は7冊まで、賛助会員は3冊までとなります。
  • 会誌の電子版(J-Stage)の閲覧は何人でも可能です。連絡者の方より、閲覧希望の方の情報をフォームにてお知らせください。連絡者を含め、登録いただいたメールアドレス宛にイベント案内などのメールも配信いたします。
  • 法人会員の資格では、会誌への投稿および研究発表会での講演申込みはできません。会員資格の詳細は下記ページも参照ください。
     入会案内
  • 退会される場合は、下記のページより申請ください(申請期限:毎年2月末)。
     退会届

◆会費支払いについて

  • 会費は前払いです。毎年、4月末までに指定口座へお支払いください。
  • お振込みが4月以降になる場合は、事前に「振込通知書」にて事務局までご連絡ください。
  • 振込先は下記の2種です。
    • ゆうちょ銀行 ゼロニハチ(〇二八)店 普通 5887500
    • 三菱UFJ銀行 横浜支店 普通 4504605
  • お振込みの際、振込人名の前に会員番号をご入力ください(法人名で振込まれる場合は、法人格を省いてお振込みください)。入力が難しい場合は、請求書と同時にお送りする「振込通知書」にてお知らせください。
  • 振込手数料はご負担ください。
  • 「郵便振替」は、2024年4月末を以て取扱いを終了いたしました。口座を登録されている場合は、変更をお願いします。
  • 領収書については、金融機関発行の「ご利用(振込)明細書」「払込受領(証)書」を以って、領収書の発行に代えさせていただきます。

◆届出についての補足事項

  • 「連絡者」とは、事務局からの連絡(事務手続きやイベントなどご案内の配信)窓口となる方です。
  • 「会員権行使者」とは、総会時における「議決権」のある方です。連絡者と会員権行使者は、同一人でなくても構いません。
  • 変更届は随時受付けています。ただし、会誌送付先の住所や部署名、担当者名等に変更がある場合は、奇数月の月末までに申請ください。会誌発送作業の都合上、申請が遅れますと、翌月の発行号が変更前の宛先へのお届けとなる場合がございます。
  • 会費請求書はPDFファイルにてメール添付でお送りします。紙の請求書が必要な場合、その他、請求に関して特にご指定がある場合は、フォームまたはメールにて事務局までお申し出ください。

法人会員 変更届フォーム

法人会員 変更届

会員種別は、会員番号で確認可能です。
維持会員:4000番台、賛助会員:5000番台(1000~3000番台は個人会員です。個人会員用変更届フォームをご利用ください)

 上記で「変更あり」を選択した場合は必須です。

 具体的な変更内容をご記入ください。メールアドレスは次の項目で伺います。
 連絡者名はフルネーム、ふりがなも併せてご記入ください。
 住所変更の場合は郵便番号と都道府県名からご記入ください。
  例1)連絡者を安全太郎(あんぜんたろう)に変更。
  例2)〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇1-1-1 〇〇ビル11階
     電話番号:000-000-0000

 現在(変更前)のメールアドレスをご記入ください。
 上の選択肢で「変更なし」を選択した方も必ずご記入ください。
 ここにご記入のアドレス宛に、フォーム送信後の内容確認メールが自動送信されます。

 変更後のメールアドレスをご記入ください。「変更あり」を選択した場合は必須です。
 ここにご記入のアドレスにも、フォーム送信後の内容確認メールが自動送信されます。

 連絡者と異なる場合のみご記入ください。上の選択肢で「連絡者以外」を選択した場合は必須です。
 役職名・氏名・ふりがなをご記入ください。

 上の選択肢で「連絡者以外」を選択した場合は必須です。
 住所は郵便番号と都道府県名からご記入ください。

 上の選択肢で「変更あり(連絡者以外)」を選択した場合は必須です。
 具体的な変更内容をご記入ください。
 例)請求担当者を経理部 〇〇〇〇に変更。
   メールアドレス:keiri@example.com 住所は連絡者と同じ。

 具体的な変更内容をご記入ください。
 例1)請求書の宛名を「
〇〇〇〇株式会社 本社」としてください。
 例2)納品書の発行と会長印は不要になりました。

 連絡者以外で、J-STAGEでの会誌電子版の閲覧、および学会からのイベント等ご案内メールを受信される方の情報をご記入ください。
 ※事業所名、所属部署名、氏名、ふりがな、E-mailをご記入ください。
 例)削除:環境安子(example2@example.com)

   以下2名を追加:
   △△事業所 △△部、保安太郎(ほあんたろう)、example3@example.com
   □□工場 工場長、環境太郎(かんきょうたろう)、example4@example.com

 その他連絡事項等があればご記入ください。