安全工学会からのお知らせなど

安全工学会からのお知らせなど

【開催案内】NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第2回

NATECH(自然災害起因の産業事故)について、学会員の皆様と意見交換を行う懇話会を開催しており、今回は第2回のご案内です。
先の第1回は、NATECH研究の第一人者であるCRUZ京都大学教授をお迎えしてNATECHを前提としたリスク管理おけるパラダイムシフトの必要性を講義いただきました。
第2回では、東日本大震災におけるNATECHの災害と対応活動の事例、及びその教訓について実務を担われた方々から紹介いただき、NATECHに対する課題理解を深めたいと思います。幅広いご参加をお待ちしております。

タイトル NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第2回
開催日時 2023年8月22日(火)15:00~16:30
会場 オンライン(Zoom)
プログラム 1) 東日本大震災における災害と対応活動の事例、及びその教訓
 ①株式会社クレハ 中澤靖氏
 ②一般財団法人海上災害防止センター 萩原貴浩氏
2) 参加者全員での意見交換
申込締切 8月18日(金)締切日前後に、順次Zoomのアクセス情報をお知らせします。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 産業防災研究会(木根原:三菱総合研究所、石丸:大阪大学、和田:住友化学)
定員 なし
参加費 無料
参加資格 安全工学会会員(個人・法人)
非会員の方で参加ご希望の方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
入会申込はこちらから
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/natech
連絡先 特定非営利活動法人安全工学会 事務局

参考資料
・安全工学会地震被害調査委員会「株式会社クレハ いわき事業所 地震被害調査報告」
・安全工学, Vol.52, No.1, p.2 (2013)
・海上保安庁「東日本大震災への対応の記録」(H24/1)臨海コンビナート火災への対応

備考
・主催以外による録画・録音は、お断りさせていただきます。
・後日のアーカイブ配信は行いませんので、ご了承ください。

【重要】NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回のZoom接続情報について

7月20日(木)に開催のNATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回に参加申込みいただいた皆様には、当日のZoomの接続情報を、7月18日(火)10時30分前後に、参加申込みにご登録いただいたメールアドレス宛に配信しております。
万が一届いていない場合は、事務局までお知らせください。

 安全工学会 事務局 jsse-2004@nifty.com

会誌「安全工学」Vol.62 No.4の発行日について

会誌「安全工学」Vol.62 No.4は、編集上の都合から、発行が通常よりも遅れる見込みとなっております。
会員および年間購読契約の皆様へは、8月17日から順次の発送を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】静電気災害防止研究会(2023年第2回)

安全工学会 静電気災害防止研究会は、静電気災害を防止する観点から立ち上げられた、安全工学会 学術委員会下の研究会です。 2023年度第2回を下記のとおり開催いたします。今回は、2件の講演を予定しております。 会員・非会員問わず、どなたでも無料でご参加できます。

予想をはるかに超えるお申込みをいただいております。定員を増やしましたので、是非お申込みください。

<お願い>
Zoomの接続数に上限がございますので、同事業所から複数名で参加される場合には、可能な限り1接続で複数名が視聴されますよう、お願いいたします。

タイトル 静電気災害防止研究会(2023年第2回)
開催日時 2023年8月18日(金)13:30~15:00
会場 オンライン(Zoom) 8月上旬を目途に、Zoom接続情報をメールにてお知らせします。
プログラム 講演
「静電気災害調査時に必要な可燃性粉体の物性評価試験方法」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
「間違い・勘違いしやすい・忘れやすい静電気対策(その2)」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
申込締切 8月17日(木)※定員に達した時点で締切らせていただきます。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 静電気災害防止研究会
定員 100名 500名(先着順)
参加費 無料
参加資格 なし
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください(1接続で複数名が視聴される場合は、代表者のみで結構です)。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/seidenki
連絡先 特定非営利活動法人 安全工学会 事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
E-Mail:jsse-2004@nifty.com

【開催案内】NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回

東日本大震災や近年の豪雨災害はじめ、NATECH(自然災害起因の産業事故)は、我が国のプラント産業における重要な課題です。
産業防災研究会(安全工学会の研究会活動)では、NATECHをテーマに研究を進めているところ、学会員の皆様に研究成果を紹介しつつ意見交換を行う懇話会(計3~4回)を開催したいと思います。
第1回は、NATECH研究の第一人者であるCRUZ京都大学教授をお迎えしてNATECH研究の概要について講義いただいた上、学会員の皆様の課題認識を共有できればと存じます。幅広いご参加をお待ちしております。

タイトル NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回
開催日時 2023年7月20日(木)10:00~11:30
会場 オンライン(Zoom)
プログラム ① NATECH懇話会の趣旨説明:産業防災研究会
② 講義「NATECHの概要(仮称)」:CRUZ, Ana Maria(京都大学防災研究所教授)※同時通訳あり
③ NATECHに関する課題整理例:産業防災研究会
④ 参加者全員での意見交換
申込締切 7月14日(木) 締切後に、Zoomのアクセス情報をお知らせします。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 産業防災研究会(木根原:三菱総合研究所、石丸:大阪大学、和田:住友化学)
定員 オンラインのため定員なし
参加費 無料
参加資格 安全工学会会員(個人・法人)
非会員の方で参加ご希望の方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
入会申込はこちらから
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/natech
連絡先 特定非営利活動法人安全工学会 事務局
Ana Maria Cruz教授の経歴(京都大学 防災研究所 災害リスクマネジメント領域)
コロンビアのUniversidad del Valle化学工学コースを終了。アメリカの化学工場で様々な生産現場を経験後、ニューオーリンズのTulane大学で環境工学の学位を取得。その後ヨーロッパに渡り、フランスの大学、欧州委員会のJoint Research Centreなどで自然災害の研究に従事、2014年より現職。
NATECH研究の基礎を築き、現在も世界各地の事象の解析・研究をリードされているNATECH研究における世界の第一人者。

[更新]安全工学会第19回総会結果の件

第19回総会の議決結果につき、報告いたします。

1. 2023年5月24日(水)の会員状況
  普通会員 518
  名誉会員 4
  維持会員 19
  賛助会員 70
  社員総数 611(過半数:611/2=306となります)
 5月18日(木)までに、447票の表決票が届きました。
 定款第29条(総会の表決権等)の規定により、社員総数の過半の方々の出席があったとみなされ、第19回総会は成立いたしました。

2. 会長挨拶
 2022・2023年度会長 武藤潤氏 挨拶 こちらから(PDF)

3. 議長、議事録署名人
 議長は武藤会長、議事録署名人は会長、及び伊藤副会長、土橋副会長

4. 議決結果
 各議案の表決結果は以下の状況で、各議題ともご承認いただきました。
  第1号議案  賛:446票
  第2号議案  賛:444票
  第3号議案  賛:444票

5. 役員改選
 第2号議案の承認に伴う役員一覧は、事業報告からご確認ください。

6. その他
 総会前に、安全工学会企画委員会によるパネルディスカッション「仮想空間/仮想現実が安全のためにできること 〜安全教育の課題と解決アプローチ〜」が開催されました。
 2022年度の学会賞が発表されました(学会賞ページにて公開)。

【重要】第19回安全工学会総会議案書を掲載しました

※本記事の内容は、総会議決権をお持ちの「普通会員」「名誉会員」「法人会員」が対象です。

第19回安全工学会総会につきまして、総会議案書をホームページに掲載いたしました。

URL:https://www.jsse.or.jp/community/19af4ea8ck
※ログインID・パスワードは、既に郵便にてお送りした「安全工学会 第19回 総会開催のお知らせ」の下部に記載しております(下図参照)。

当日は、現地会場とZoomでのハイブリッド開催となりますが、表決は必ず「委任・表決票の返信(郵送)」を以ってお願いします。Zoomの情報も、総会資料と同じページに記載いたします。

総会の成立には1/2以上の表決のご回答が必要となりますので、委任・表決票はがきを5月11日(木)投函締切で、郵便にてご返送いただきますよう、よろしくお願いいたします。

「安全工学会 第19回 総会開催のお知らせ」および「委任・表決票はがき」一式は、2023年4月27日(木)~28日(金)にかけて、郵便にて発送完了しております。
5月9日(火)までに届いていない場合は、事務局 jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください)までお問合せください。

「委任・表決票はがき」の記入方法につきましては、こちらの記事も参照ください。

【重要】第19回安全工学会総会 「委任・表決票はがき」等の発送について

※本項の内容は、総会議決権をお持ちの「普通会員」「名誉会員」「法人会員」が対象です。

「安全工学会 第19回 総会開催のお知らせ」および「委任・表決票はがき」一式を、2023年4月27日(木)~28日(金)にかけて、郵便にて発送いたします。
一式がお手元に届き次第、下記の件のご確認およびご返送をお願いいたします。


1. はがき等一式の到着をご確認ください。5月9日(火)までに届いていない方は、事務局までご連絡ください。

  • 事前に変更フォームおよび「変更届」での届け出があった場合を除き、普通会員と名誉会員は会誌送付先、法人会員は連絡者宛てにお送りしております。
  • 2021年10月からの郵便局の郵便物サービス内容変更に伴い、地域によっては、到着が5月の連休明けとなる可能性もございます。

2. 到着後、内容をご確認いただき、不足や誤り等があった場合は事務局までご連絡ください。

  • 会員名義や会員権行使者等に変更がある場合は、こちらの変更届にてお知らせください。委任状はがきで会員情報の変更申請を行うことはできません。

3. 委任・表決票はがきを返送ください。

  • はがきの返送は、5月11日(木)投函締切です。
  • 総会議案(第1号議案・第2号議案)は、5月8日(月)までに安全工学会ホームページに掲載します(URLは、「安全工学会 第19回 総会開催のお知らせ」に記載しています。また、本お知らせ欄でも掲載します)。
  • 議案の閲覧には、ログインIDとパスワードが必要となります。ログインIDとパスワードは、委任・表決票はがきとともにお送りした「安全工学会 第19回 総会開催のお知らせ」の下部に記載しています。
  • はがきのご記入にあたっては、下記「総会 委任・表決票の記入方法」をご確認ください。
  • 記入方法は、委任・表決票はがき等にも同封しておりますが、「パネルディスカッション」に関する項目が抜けておりますので、下記PDFにて補足いたします。

 

<総会 委任・表決票の記入方法> ※クリックでPDFが開きます

 

第19回総会 開催案内等の送付について

※本記事の内容は、総会議決権をお持ちの、法人会員の連絡者および普通会員が対象です。

第19回安全工学会総会を、定款に従い、また新型コロナウィルスの現下の状況を踏まえ、下記により開催いたします。

つきましては、「開催案内」および「委任・表決票」の返信用はがき一式を、会員各位(法人会員の場合は連絡者宛)に、4月下旬頃までに郵送いたします。

テレワークや在宅勤務に伴い、一式の郵送先の変更を希望される方は、下記リンク先のフォームにて、4月20日(木)12:00までにご送信ください。
4月20日(木)12:00までにご送信が無い場合は、会誌送付先と同じ住所宛てに送付させていただきます。

なお、本件での変更は、第19回安全工学会総会の郵便物送付にのみ適用します。
会員名義や法人会員の会員権行使者の変更は、通常通り変更届をご提出ください。

<第19回安全工学会総会 概要>
日時:2023年5月24日(水)13:00~
場所:タワーホール船堀
   東京都江戸川区船堀4-1-1 都営新宿線 船堀駅前 TEL:03-5676-2211

  • 今回は、現地会場とZoom配信のハイブリッドで開催します。
  • 特別講演に代えて、パネルディスカッションを計画しております(13:00~14:15)。
  • 昨年同様、学会賞の授賞式を現地対面とZoom配信にて行います。
  • 懇親会も検討中です(総会資料を掲載するページで、詳細をご案内します。開催の場合、申込みは事前申込み(人数制限あり)のみとなり、参加費を別途会場入口にて徴収します)。
  • 「委任・表決票」の回収状況については学会ホームページにて逐次報告いたします。
  • 「委任・表決票」は安全工学会事務局へご返送ください(投函期限:5月11日(木))。
    ※現地会場でのご参加の場合も、必ず「委任・表決票」はがきをご返送ください。

<「開催案内」等一式 郵送先変更届フォーム(4月20日(木)12:00締切)>
https://www.jsse.or.jp/about/Gm/19soukai

<スケジュール>
 ・4月20日(木)12:00:郵送先変更届フォーム送信締切
 ・4月下旬頃:「開催案内」および「委任・表決票」の返信用はがき一式を学会から郵便で発送
 ・~5月8日(月):総会資料(議案、報告事項等)およびZoomのURLを学会ホームページに掲載
 ・5月11日(木):「委任・表決票」はがきの返送締切(投函締切)

第19回総会につきましては、こちらのページでも随時お知らせしてまいります。

日本学術会議公開シンポジウム・第15回防災学術連携シンポジウムについて

4月11日(火)開催の、日本学術会議公開シンポジウム・第15回防災学術連携シンポジウム「気候変動がもたらす災害対策・防災研究の新展開」セッション2「避難・救命救助・復旧活動などの防災対応の新展開」(14:40~15:46)に、本会 産業防災研究会の石丸裕氏(大阪大学)が登壇されます。

講演題目「化学・石油プロセス産業における,自然災害による被害と,その影響への対応」

【開催案内】
◇日本学術会議公開シンポジウム・第15回防災学術連携シンポジウム
「気候変動がもたらす災害対策・防災研究の新展開」
詳細 https://janet-dr.com/060_event/20230411.html
パンフレット(PDF)

主催 日本学術会議 防災減災学術連携委員会、防災学術連携体
期日 2023年4月11日(火)13:00~17:00
会場 ZOOM ウェビナー(定員1000名)

問合せ先 一般社団法人防災学術連携体
住所 〒113-0023 東京都文京区向丘1-5-4 ワイヒルズ2階
TEL:03-3830-0188 FAX:03-5876-8463
E-mail info@janet-dr.com
WEB https://janet-dr.com/