安全工学会からのお知らせなど
「奨励賞」改訂のお知らせ
2019年度の安全工学研究発表会から,これまでの奨励賞が「学生講演賞」および「優秀講演賞」に生まれ変わり、新たに「安全工学奨励賞」が新設されます。
「学生講演賞」および「優秀講演賞」は,学生会員および若手普通会員による学会活動を奨励し,プレゼンテーション力の向上をうながし,安全工学研究発表会の活性化をはかることを目的として生まれ変わります。
「安全工学奨励賞」は,対象年度から10年間遡った期間内に,安全工学分野に関する優れた学術論文,解説,技術資料(社内報を含む),事例紹介,書籍など,客観的に評価できる資料を応募者自らが公開執筆し,安全技術の進歩(新規技術の導出),安全教育・スキルアップへの貢献が認められ,将来の発展が期待できる普通会員に贈られます。
学生講演賞 1名/年
◇対象者
1) 学生会員
2) 研究発表会の講演申込時に審査を希望した者。ただし,過去に受賞した者を除く
優秀講演賞 1名/年
◇対象者
1) 受賞年度の4月1日時点で満37歳に達していない普通会員
2) 研究発表会の講演申込時に審査を希望した者。ただし,過去に受賞した者を除く
◆学生講演賞および優秀講演賞の選考基準
発表内容の伝え方,発表資料のわかり易さ,質疑に対する回答の的確さなどにおいて優れた講演で,講演者の今後一層の研究活動発展の可能性を有すると期待される者
安全工学奨励賞 1~2名/年
◇候補資格者
審査対象業績の業績発表の時点で,安全技術の進歩(新規技術の導出),安全教育・スキルアップへの貢献が認められ,かつ次世代にむけての貢献が期待できる本会普通会員(個人)
◆応募方法
所定の安全工学奨励賞推薦書に必要事項を記入し,安全工学会 事務局宛にpdfファイルを送付のこと
送付先アドレス:jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください)
◆応募期間
該当年度の8月1日~11月1日
参考:学会賞について
【重要・参加者の方へ】第41回安全工学セミナー「物質危険性講座」
第41回安全工学セミナー「物質危険性講座」へお申込みいただいた皆様へ
8月23日(金)の時点で、請求書・参加券一式を、参加者全員へメール、または郵便にて発送しております。
まだ届いていないという方は、至急、下記事務局までご連絡ください。
よろしくお願い申し上げます。
安全工学会 事務局
TEL:03-6206-2840
Mail:jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください)
「物質危険性講座」は受付を締切りました。お申込みありがとうございました。
10月以降の講座は引き続き下記より受付中です。
【開催案内】第19回安全工学地域セミナー(横須賀・東京湾地区)
第19回安全工学地域セミナー(横須賀・東京湾地区)を、下記の通り開催いたします。
今回は、一般財団法人海上災害防止センター(MDPC)様より、第二海堡消防演習場にて行われる危険物複合火災実習を見学する機会を提供いただきました。ぜひ、奮ってご参加ください。
◆日時:2019年11月1日(金) ※荒天延期 予備日:11月6日(水)
※当日荒天により渡船が出ない場合は予備日(11月6日)に延期、予備日も荒天の場合は中止。
※開催の可否は、当日朝7:00に、メール及び学会ホームページにてお知らせします。
◆会場:一般財団法人海上災害防止センター 防災訓練所 横須賀研修所・第二海堡消防演習場
〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町13(http://www.mdpc.or.jp/)
お問合せフォームとよくある質問の開設
お問合せ用のフォームを設置しました。
また、よくある質問とその回答の一覧も作成しました。ぜひご利用ください。
- お問合せフォーム:https://www.jsse.or.jp/inquiry
- よくある質問:https://www.jsse.or.jp/inquiry/faq
消費税法改訂に伴う請求金額のお知らせ
2019年10月1日から消費税及び地方消費税(以下「消費税等」)の税率が10%に引き上がることになっています。
これにより、当学会からのセミナー・講習会・研究発表会などの参加費、書籍等の物品販売、会誌広告料の請求に関しては、改正消費税法並びに消費税転嫁対策特別処理法に準拠し、新税率の適用を受ける分については新税率(10%)にて計算し、ご請求いたします。
- セミナー・講習会・研究発表会など参加費、ポスター協賛、展示出展料等
お申込みされるセミナー・講習会・研究発表会などの開催日に適用される消費税率にて、ご請求いたします。
- 書籍等の物品販売
お申込み日に適用される消費税率にて、ご請求いたします。2019年9月30日までのお申込み分については旧税率(8%)、2019年10月1日以降のお申込み分については新税率(10%)の消費税率にて消費税等をご請求いたします。
- 「安全工学」誌の広告掲載費、論文及び技術ノートの超過分に要する費用等
2019年9月30日までにお申込みいただいたものでも、役務提供の完了日が消費税等の税率引き上げ実施日以降となる部分については、お申込み日・ご入金時期に関わらず、税率変更後の消費税率10%が適用されることになります。
ご不明な点がございましたら、学会事務局(jsse-2004@nifty.com)までお問い合わせください。