安全工学会からのお知らせなど

安全工学会からのお知らせなど

お知らせ 第40回安全工学セミナー 参加申込み開始

第40回安全工学セミナーの参加申込みを、本日より受け付けます。
是非ご参加ください。

<日程>
 ● 物質危険性講座: 2018年  9月18日(火)、19日(水)
 ● 危険現象講座:  2018年10月16日(火)、17日(水)
 ● プラント安全講座:2018年11月15日(木)、16日(金)
 ● 安全マネジメント講座: 2019年  1月17日(木)、18日(金)

 お申込み・詳細はこちらから

ノート・レポート 安全工学シンポジウム2018 講演予稿集販売のお知らせ

今年も、下記日程にて 安全工学シンポジウム2018 が開催されます。
講演予稿集は当日会場で実費頒布しますが(一般5,000円、学生2,000円)、
例年通り安全工学会からもご注文いただけます。

ただし、会場販売を優先とさせていただいておりますので、
万が一、会場で全数完売した場合は、申し訳ございませんが
ご注文をキャンセルさせていただきます。
何卒ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。

【開催概要】
 安全工学シンポジウム2018「安全をめぐる知識・知恵の継承」
 ・会期:2018年7月4日(水)~6日(金)
 ・主催:日本学術会議
 ・共催:安全工学会、他33学協会
 ・会場:日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)
 ・詳細:http://www.anzen.org/index.html
  ご注文はこちらから→ 安全工学会 刊行物のご案内


お知らせ 第40回 安全工学セミナー 開催案内

毎年開催しております安全工学セミナーを、今年も下記のように実施いたします。
ぜひ、奮ってご参加くださるようお願いいたします。
 
● 物質危険性講座: 2018年  9月18日(火)、19日(水)化学会館 501A
● 危険現象講座:  2018年10月16日(火)、17日(水)化学会館 501A
● プラント安全講座:2018年11月15日(木)、16日(金)化学会館 501
● 安全マネジメント講座:2019年  1月17日(木)、18日(金)化学会館 (予定)
※お申込み受付開始は6月中旬の予定です。

! 重要!第51回災害事例研究会 開始時間の確認

2018年6月6日(水)に開催する 『災害事例研究会』 開始時間の確認

5月28日までに発送いたしました、お手元の『参加券』 の時間に記載誤りがございました。
訂正して、お詫び申し上げます。                         
 誤) 2018年6月6日(水) 14時 30分 開始
 ) 2018年6月6日(水) 13時 30分   開始 !!

 13時30分~開始(13時より開場となります)が正しい時間となりますので、
 再度ご確認の上 ご来場ください。
 ※ 請求書の送付状、ホームページなどの表記には誤りはございません。      

お知らせ 平成29年度 学会賞

2018年5月15日の第14回安全工学会総会において、平成29年度の学会賞が発表されました。
詳細は下記ページをご覧ください。

! 第14回安全工学会総会の議事追加の件

先日ご案内いたしました「第14回総会開催のお知らせ」に記載の総会議事に追加がございます。
次の第4号議案の追加を連絡いたします。

 第4号議案 保安力向上センターへの事業承継

改めて各位のお手元に、「第14回総会議事の追加の件」のご案内と、「ご出欠の返信及び委任状」の返信用葉書(「再」と記載)を郵送いたしましたので、御記入の上、改めて返信(ご投函)ください(なお、先日の葉書を投函されていない場合は「再」と記入された葉書の投函のみでけっこうです)。
すでに先日の返信葉書を投函された方には、二重のお手間となりますが、重ねて「再」と記載した返信用葉書のご投函を、よろしくお願いいたします。

※詳細ページにも追記の形でお知らせしております。
 ⇒詳細ページ

! 第14回安全工学会総会 開催案内

第14回安全工学会総会、および学会賞表彰式を、2018年5月15日(火)に化学会館(東京都千代田区)にて開催いたします。
総会成立のためには会員の1/2以上の参加が必要です。ご多忙の折りとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席下さいますようお願いいたします。

詳細はこちら