安全工学会からのお知らせなど

カテゴリ:お知らせ

【開催案内】NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第2回

NATECH(自然災害起因の産業事故)について、学会員の皆様と意見交換を行う懇話会を開催しており、今回は第2回のご案内です。
先の第1回は、NATECH研究の第一人者であるCRUZ京都大学教授をお迎えしてNATECHを前提としたリスク管理おけるパラダイムシフトの必要性を講義いただきました。
第2回では、東日本大震災におけるNATECHの災害と対応活動の事例、及びその教訓について実務を担われた方々から紹介いただき、NATECHに対する課題理解を深めたいと思います。幅広いご参加をお待ちしております。

タイトル NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第2回
開催日時 2023年8月22日(火)15:00~16:30
会場 オンライン(Zoom)
プログラム 1) 東日本大震災における災害と対応活動の事例、及びその教訓
 ①株式会社クレハ 中澤靖氏
 ②一般財団法人海上災害防止センター 萩原貴浩氏
2) 参加者全員での意見交換
申込締切 8月18日(金)締切日前後に、順次Zoomのアクセス情報をお知らせします。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 産業防災研究会(木根原:三菱総合研究所、石丸:大阪大学、和田:住友化学)
定員 なし
参加費 無料
参加資格 安全工学会会員(個人・法人)
非会員の方で参加ご希望の方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
入会申込はこちらから
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/natech
連絡先 特定非営利活動法人安全工学会 事務局

参考資料
・安全工学会地震被害調査委員会「株式会社クレハ いわき事業所 地震被害調査報告」
・安全工学, Vol.52, No.1, p.2 (2013)
・海上保安庁「東日本大震災への対応の記録」(H24/1)臨海コンビナート火災への対応

備考
・主催以外による録画・録音は、お断りさせていただきます。
・後日のアーカイブ配信は行いませんので、ご了承ください。

【重要】NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回のZoom接続情報について

7月20日(木)に開催のNATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回に参加申込みいただいた皆様には、当日のZoomの接続情報を、7月18日(火)10時30分前後に、参加申込みにご登録いただいたメールアドレス宛に配信しております。
万が一届いていない場合は、事務局までお知らせください。

 安全工学会 事務局 jsse-2004@nifty.com

会誌「安全工学」Vol.62 No.4の発行日について

会誌「安全工学」Vol.62 No.4は、編集上の都合から、発行が通常よりも遅れる見込みとなっております。
会員および年間購読契約の皆様へは、8月17日から順次の発送を予定しております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

【開催案内】静電気災害防止研究会(2023年第2回)

安全工学会 静電気災害防止研究会は、静電気災害を防止する観点から立ち上げられた、安全工学会 学術委員会下の研究会です。 2023年度第2回を下記のとおり開催いたします。今回は、2件の講演を予定しております。 会員・非会員問わず、どなたでも無料でご参加できます。

予想をはるかに超えるお申込みをいただいております。定員を増やしましたので、是非お申込みください。

<お願い>
Zoomの接続数に上限がございますので、同事業所から複数名で参加される場合には、可能な限り1接続で複数名が視聴されますよう、お願いいたします。

タイトル 静電気災害防止研究会(2023年第2回)
開催日時 2023年8月18日(金)13:30~15:00
会場 オンライン(Zoom) 8月上旬を目途に、Zoom接続情報をメールにてお知らせします。
プログラム 講演
「静電気災害調査時に必要な可燃性粉体の物性評価試験方法」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
「間違い・勘違いしやすい・忘れやすい静電気対策(その2)」崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
申込締切 8月17日(木)※定員に達した時点で締切らせていただきます。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 静電気災害防止研究会
定員 100名 500名(先着順)
参加費 無料
参加資格 なし
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください(1接続で複数名が視聴される場合は、代表者のみで結構です)。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/seidenki
連絡先 特定非営利活動法人 安全工学会 事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
E-Mail:jsse-2004@nifty.com

【開催案内】NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回

東日本大震災や近年の豪雨災害はじめ、NATECH(自然災害起因の産業事故)は、我が国のプラント産業における重要な課題です。
産業防災研究会(安全工学会の研究会活動)では、NATECHをテーマに研究を進めているところ、学会員の皆様に研究成果を紹介しつつ意見交換を行う懇話会(計3~4回)を開催したいと思います。
第1回は、NATECH研究の第一人者であるCRUZ京都大学教授をお迎えしてNATECH研究の概要について講義いただいた上、学会員の皆様の課題認識を共有できればと存じます。幅広いご参加をお待ちしております。

タイトル NATECH懇話会(自然災害起因の産業事故)第1回
開催日時 2023年7月20日(木)10:00~11:30
会場 オンライン(Zoom)
プログラム ① NATECH懇話会の趣旨説明:産業防災研究会
② 講義「NATECHの概要(仮称)」:CRUZ, Ana Maria(京都大学防災研究所教授)※同時通訳あり
③ NATECHに関する課題整理例:産業防災研究会
④ 参加者全員での意見交換
申込締切 7月14日(木) 締切後に、Zoomのアクセス情報をお知らせします。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 産業防災研究会(木根原:三菱総合研究所、石丸:大阪大学、和田:住友化学)
定員 オンラインのため定員なし
参加費 無料
参加資格 安全工学会会員(個人・法人)
非会員の方で参加ご希望の方は、ご入会の手続きをお願いいたします。
入会申込はこちらから
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/natech
連絡先 特定非営利活動法人安全工学会 事務局
Ana Maria Cruz教授の経歴(京都大学 防災研究所 災害リスクマネジメント領域)
コロンビアのUniversidad del Valle化学工学コースを終了。アメリカの化学工場で様々な生産現場を経験後、ニューオーリンズのTulane大学で環境工学の学位を取得。その後ヨーロッパに渡り、フランスの大学、欧州委員会のJoint Research Centreなどで自然災害の研究に従事、2014年より現職。
NATECH研究の基礎を築き、現在も世界各地の事象の解析・研究をリードされているNATECH研究における世界の第一人者。

日本学術会議公開シンポジウム・第15回防災学術連携シンポジウムについて

4月11日(火)開催の、日本学術会議公開シンポジウム・第15回防災学術連携シンポジウム「気候変動がもたらす災害対策・防災研究の新展開」セッション2「避難・救命救助・復旧活動などの防災対応の新展開」(14:40~15:46)に、本会 産業防災研究会の石丸裕氏(大阪大学)が登壇されます。

講演題目「化学・石油プロセス産業における,自然災害による被害と,その影響への対応」

【開催案内】
◇日本学術会議公開シンポジウム・第15回防災学術連携シンポジウム
「気候変動がもたらす災害対策・防災研究の新展開」
詳細 https://janet-dr.com/060_event/20230411.html
パンフレット(PDF)

主催 日本学術会議 防災減災学術連携委員会、防災学術連携体
期日 2023年4月11日(火)13:00~17:00
会場 ZOOM ウェビナー(定員1000名)

問合せ先 一般社団法人防災学術連携体
住所 〒113-0023 東京都文京区向丘1-5-4 ワイヒルズ2階
TEL:03-3830-0188 FAX:03-5876-8463
E-mail info@janet-dr.com
WEB https://janet-dr.com/

【締切】静電気災害防止研究会(2023年第1回)のお申込みについて

2023年3月3日(金)に開催します、静電気災害防止研究会(2023年第1回)の聴講募集について、予想をはるかに超えるお申込みをいただきました。
Zoomの接続人数の上限に達しましたので、お申込みの受付を締切らせていただきます。
誠にありがとうございました。

次回以降の開催につきましては、決定次第ご案内いたします。

【開催案内】APSS (Asia Pacific Symposium on Safety) 2023

APSS (Asia Pacific Symposium on Safety) 2023 が、下記の通り開催されます。

主催:Department of Chemical Engineering at King Mongkut's University of Technology Thonburi (KMUTT)
期日:2023年10月17日~20日
場所:Bangkok International Trade & Exhibition Centre (BITEC)

詳細は大会サイトをご覧ください。
https://apss2023.innosoft.kmutt.ac.th/

※ポスターのサムネイルをクリックするとPDFが開きます。


【IMPORTANT DATES】※2023年3月15日:日程変更を反映しました(赤文字)

  • 15 March 15 April 2023: Deadline for Abstract Submission
  • 15 April 30 April 2023: Notification of abstract acceptance
  • 13 May 30 May 2023: Deadline for Early Bird Registration
  • 15 June 13 July 2023: Deadline for Final Manuscript Submission
  • 15 July 2022: Notification of full paper acceptance
  • 18-20 October 2023: Conference in Bangkok
    • 17 October : Welcoming Reception
    • 18-19 October : Oral and Poster Presentation
    • 20 October : Excursion Industrial or cultural routes

優れた論文などは、下記ジャーナルの特別号に掲載される可能性があります。
 ① Journal of Loss Prevention in the Process Industries (IF 3.916):50件
 ② Safety Science (IF 6.392):20件(調整中)
 ③ KMUTT Research and Development Journal(IF 0.6).


※お問い合わせは下記までお願いいたします。
崔 光石(ちぇ くあんそく)
(独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
住所:〒204-0024 東京都清瀬市梅園1丁目4番6号
TEL:042-491-4512 (内線630), 042-494-6231(直通)
E-mail:choiks@s.jniosh.johas.go.jp

安全工学シンポジウム2023の企画に関するアンケート

安全工学シンポジウム2023は、2022年6月23日(木)~24日(金)の2日間にわたって開催されます。

この度、安全工学シンポジウム2023大会の実行委員会から、企画に関するアンケート依頼が届きました。
安全工学会は、みなさまのご意見を伺い、学会としての提案をまとめたいと思います。下記Wordファイルにご記載の上、安全工学会事務局までご返信ください。回答のみをメールに直接ご記入・送信いただいてもかまいません。

アンケート用紙(Word)

締切 2022年12月末日
・学会としての回答をまとめます事をお含み置きください。
・また、ご提案の採否は、安全工学シンポジウム実行委員会に一任となります事をご承知おきください。