安全工学会からのお知らせなど
安全工学会からのお知らせなど
第51回安全工学研究発表会 一般講演合否通知
第51回安全工学研究発表会の一般講演について、
9月14日付で合否通知のメールを送信いたしました。
万が一届いていない場合は、事務局までお知らせください。
※採用された方へは、執筆要項を添付したものを9月18日付で再送信しております。
9月14日付で合否通知のメールを送信いたしました。
万が一届いていない場合は、事務局までお知らせください。
※採用された方へは、執筆要項を添付したものを9月18日付で再送信しております。
国土地理院より、北海道胆振東部地震に関する情報
防災学術連携体の所属学会に対して、国土地理院応用地理部長の大木章一先生より、
●北海道胆振東部地震 斜面崩壊・堆積分布図
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H30-hokkaidoiburi-east-earthquake-index.html#10
平成30年(2018年)北海道胆振東部地震に関する情報が寄せられましたので公開いたします。
**********
「9月12日に、北海道の土砂崩壊・堆積分布図を国土地理院HPから公開しました。いくつかの大学やグループでは類似のものを作る重複作業に貴重な人的資源を投入して行っている可能性があります。
既に行い始めていた大学で気づいたところにはご連絡しています。」
●北海道胆振東部地震 斜面崩壊・堆積分布図
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H30-hokkaidoiburi-east-earthquake-index.html#10
【資料掲載】第74回現場研修会(能美テクノリウム メヌマ)
10月12日(金)に開催の
第74回現場研修会(能美テクノリウム メヌマ)の資料を下記に掲載しました。
是非ふるってお申し込みください。
【申込開始】第74回現場研修会(能美テクノリウム メヌマ)
第74回 現場研修会
- 能美防災株式会社 能美テクノリウム メヌマを見学します -
安全工学会では第74回現場研修会として、国内最大手の総合防災設備メーカーである能美防災株式会社の能美テクノリウム メヌマを訪問します。ふるってご参加ください。
◆日時:2018年10月12日(金)
◆場所:能美防災株式会社 能美テクノリウム メヌマ(埼玉県熊谷市妻沼)
◆場所:能美防災株式会社 能美テクノリウム メヌマ(埼玉県熊谷市妻沼)
◆定員:先着順30名
★詳細・お申込みは下記ページを参照ください。
会長挨拶を掲載しました
5月15日の安全工学会総会及び理事会にて任命されました、
藤原 健嗣(ふじわら たけつぐ)会長の挨拶を掲載しました。
なお、この挨拶は8月15日発行の会誌Vol.57 No.4にも掲載されています。
スマートフォンでのアクセスについて
当学会ホームページのモバイル専用画面にスマートフォンでアクセスした場合、
PDFファイルが閲覧できないという現象が発生しておりました。
ご不便をおかけしまして申し訳ございません。
この不具合解消のため、当面はモバイル専用画面表示を行わず、PCと同じ画面で運用いたします。
なお、スマートフォンでアクセスした際、
「非公開エリアのURLです。指定したURLに移動するには、ログインが必要です」
というメッセージ画面が表示される場合がございます。
その際は、同時に表示されるログイン画面で[キャンセル]ボタンをクリックしていただければ、
PCと同じ画面に切り替わり、その後は通常通りご利用いただけます。
というメッセージ画面が表示される場合がございます。
その際は、同時に表示されるログイン画面で[キャンセル]ボタンをクリックしていただければ、
PCと同じ画面に切り替わり、その後は通常通りご利用いただけます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
「Lounge」コーナーを更新しました
ホームページの「Lounge」コーナーを更新しました。
◆安全と安心におけるコミュニケーションの役割
[寄稿] 有限会社エンカツ社 代表取締役社長 宇於崎 裕美様
第2回:記者会見で信頼されるには
http://nc2.jsse.or.jp/Message/Lounge/
人々に対して、より効果的に「安全」と「安心」を伝えるPRの役割をテーマにした第1回「PRと広報」に引き続き、第2回では、受け手に信頼される情報発信とは何か?を考察します。
この後、第3回、4回の更新も予定しております。
是非ご覧ください。
◆安全と安心におけるコミュニケーションの役割
[寄稿] 有限会社エンカツ社 代表取締役社長 宇於崎 裕美様
第2回:記者会見で信頼されるには
http://nc2.jsse.or.jp/Message/Lounge/
人々に対して、より効果的に「安全」と「安心」を伝えるPRの役割をテーマにした第1回「PRと広報」に引き続き、第2回では、受け手に信頼される情報発信とは何か?を考察します。
この後、第3回、4回の更新も予定しております。
是非ご覧ください。
安全工学シンポジウム2018 講演予稿集のお申込みについて
安全工学シンポジウム2018 講演予稿集の販売を開始いたします。
ご購入希望の方は、下記「オンライン申込み」よりお申込みください。
※2000年~2017年までのバックナンバーも販売しております(2011年と2016年分は完売)
第51回安全工学研究発表会 展示出展募集
第51回安全工学研究発表会では、展示出展を募集します。
◆展示会場:石川県地場産業振興センター(〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地)
◆開催日程:2018年11月29日(木)、30日(金)
◆展示物:ポスター、パンフレット、年報等の冊子、その他(応相談)
◆出展費用:
1. 一般展示 … 法人会員 5万円、その他 10万円
・展示面積:机(幅1800mm×奥行450mm)1本、後ろにパネル(高1100mm×幅1800mm)1枚
・予稿集広告掲載 (懇親会 1名様 無料ご招待)
2. カタログ展示 … 法人会員 3万円、その他 4万円
・共有スペースでのカタログ設置および予稿集広告掲載
3. 予稿集広告掲載のみ 2万円
*出展企業様には、予稿集を1冊差し上げます。
◆申込方法:下記申込書にご記入のうえ、7月31日(火)までにお申込みください。
⇒ 申込書(PDF)
展示出展に関するお問い合わせは、jsse-2004@nifty.com または TEL:03-6206-2840 までご連絡ください。
◆展示会場:石川県地場産業振興センター(〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地)
◆開催日程:2018年11月29日(木)、30日(金)
◆展示物:ポスター、パンフレット、年報等の冊子、その他(応相談)
◆出展費用:
1. 一般展示 … 法人会員 5万円、その他 10万円
・展示面積:机(幅1800mm×奥行450mm)1本、後ろにパネル(高1100mm×幅1800mm)1枚
・予稿集広告掲載 (懇親会 1名様 無料ご招待)
2. カタログ展示 … 法人会員 3万円、その他 4万円
・共有スペースでのカタログ設置および予稿集広告掲載
3. 予稿集広告掲載のみ 2万円
*出展企業様には、予稿集を1冊差し上げます。
◆申込方法:下記申込書にご記入のうえ、7月31日(火)までにお申込みください。
⇒ 申込書(PDF)
展示出展に関するお問い合わせは、jsse-2004@nifty.com または TEL:03-6206-2840 までご連絡ください。
第51回安全工学研究発表会 講演募集
第51回安全工学研究発表会 講演募集
開催日:2018年11月29日(木)、30日(金)
会 場:石川県地場産業振興センター
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地
■講演申込締切日:2018年8月31日(金)
■予稿原稿締切日:2018年10月15日(月)
詳細はこちらから⇒ http://nc2.jsse.or.jp/mukrv4hd1-24/#_24
安全工学会では第51回安全工学研究発表会の講演を募集いたします。
会 場:石川県地場産業振興センター
〒920-8203 石川県金沢市鞍月2丁目1番地
■講演申込締切日:2018年8月31日(金)
■予稿原稿締切日:2018年10月15日(月)
詳細はこちらから⇒ http://nc2.jsse.or.jp/mukrv4hd1-24/#_24