安全工学会からのお知らせなど

安全工学会からのお知らせなど

【講演募集中】第57回安全工学研究発表会

下記の通り、第57回安全工学研究発表会の講演を募集いたします。
詳細・お申込みについては、下記ページをご覧ください。
第57回安全工学研究発表会 講演募集

<締切>
講演申込締切:2024年8月31日(土)
予稿原稿締切:2024年10月15日(火)

<日時>
2024年12月5日(木)~6日(金)

<会場>
現地:富山国際会議場(富山県富山市大手町1番2号)
オンライン:Zoom

皆様のご参加をお待ちしております。

● 別途、企業展示出展も募集しております。展示出展募集
● 参加申込みは10月頃開始予定です。

【展示出展募集】第57回安全工学研究発表会

第56回安全工学研究発表会では、展示出展を募集します。

今年も昨年に引き続き、現地会場とWeb会議システムを使用したハイブリッド開催とします。
ご好評をいただいております企業展示会も、昨年同様、現地会場には展示エリアを設置し、オンライン会場には各種製品情報やプレゼンテーション動画の掲示などができる仕組みをご提供します。
出展企業様には、講演予稿集への広告ページやWeb会場へのバナー掲載のご希望も承ります。是非、ご検討ください。

 申込み:下記申込書(Word)にご記入の上、事務局までお送りください。
     展示出展申込書(第57回安全工学研究発表会)

申込み・問合せ先:安全工学会事務局 jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください)

 申込み締切:2024年8月30日(金) 

◆開催日 2024年12月5日(木)~6日(金)
◆会場

現地会場:富山国際会議場(富山県富山市大手町1番2号)
Web会議システム:Zoomを使用
Web会場:詳細未定。URL等は開催案内ページで後日ご案内します

◆展示機能

現地とオンラインの展示詳細は、下記資料(PDF)を参照ください。

展示出展案内(第57回安全工学研究発表会)

◆出展費用(税込) A. 一般展示 法人会員 60,000 円、その他 120,000 円
 
  • 現地展示ブース[パネル1枚(W960×H2100mm)、長机1台(W1800 D600 H700mm)、 電源あり] ※現地ブースは任意です。下記、Web会場のみのご参加も可能です。
  • Web会場内 企業広告ページ(企業情報掲載、広告動画および資料PDF等の掲載)
  • Web会場内 バナー掲示
  • 各日、昼の休憩時間に、全会場にてショート広告動画を配信
  • 展示プレゼンテーション(現地発表またはZoomリアルタイム配信)
    ※配信は一社10分前後の予定です。一般講演の数によっては、展示プレゼンテーションの開催
    ができない場合もございます。予めご了承ください。
  • 講演予稿集(PDF 発行)への広告掲載(A4 モノクロ 1 ページ)
  • 各社、現地会場へ1名様を参加費無料にてご招待
  B. カタログ展示 法人会員 36,000 円、その他 48,000 円
 
  • 現地共有スペースでのカタログ・チラシ類設置(電源無し)
  • Web会場へのバナー掲示
  • 講演予稿集(PDF 発行)への広告掲載(A4縦 モノクロ 1ページ)
  C. 講演予稿集広告掲載 法人会員 25,000 円、その他 30,000 円
(A4 縦 モノクロ 1 ページ)
  *A~C とも、講演予稿集を謹呈いたします(今回はPDF版での発行、ダウンロード配布となります)。

玉置功労賞・北川学術賞 候補者推薦の募集(2024年度)

安全工学会の学会賞である玉置功労賞および北川学術賞について、2024(令和6)年度の受賞候補者の推薦を下記の通り受け付けます。

推薦者:
 安全工学会会員。自薦も受け付けます。

推薦方法:
 下記「推薦書様式」欄の推薦書に必要事項を記入し、特定非営利活動法人安全工学会事務局内「玉置功労賞・北川学術賞選考委員会」宛にファイルを送付してください。
 送付先アドレス:jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください)
 メールのタイトルを「玉置功労賞推薦」または「北川学術賞推薦」としてください。

推薦締切:
 2024年10月31日(木)

審査方法:
 推薦された候補者について、12月末日までに推薦理由を説明した申請書を提出していただきます。
 審査は、安全工学会玉置功労賞・北川学術賞選考委員会においておこないます。

玉置功労賞および北川学術賞について:
 これらの賞は、安全工学会定款施行細則に以下のように規定されています。

第9.3条 玉置功労賞は、安全に関する研究、技術の開発、応用、管理等に、または本会の発展に著しく貢献した活動歴のある個人に授与する。
第9.4条 北川学術賞は、安全に関する学術、教育、啓蒙等に著しく貢献した会員個人に授与する。

 安全工学会ホームページの以下のページも参考にして下さい。
  https://www.jsse.or.jp/about/prize
  (安全工学会HP>本会案内>学会賞)

推薦書様式:
 ・玉置功労賞・北川学術賞推薦書(Word)

【開催案内】第34回安全管理の最新動向講習会

【開催案内】第34回安全管理の最新動向講習会 -安全工学の周辺分野から学ぶ「安全管理」-

安全工学会では、近年多発する重大災害やコンプライアンス事例を踏まえ、我が国の様々な産業界において、どのような安全管理技術が採用され、具体的な取組みがなされているかに焦点をあて、最新動向を知る機会を提供いたします。
今回の講習会は、「安全工学の周辺分野から学ぶ「安全管理」」と題し、「社会安全の視点から」「原子力分野から学ぶ」という2つの異なるテーマに焦点を当てた企画となっております。専門家の先生方を講師としてお迎えし、テーマ毎に幅広い最新情報をご紹介いたします。
また、今回の講習会は、コロナ禍前の2019年以来、5年ぶりの開催となります。会場はテーマ別に大阪と東京で開催し、それぞれ1日ずつの開催となります。参加いただく皆様のご都合に合わせて、お近くの会場にお越しいただけますと幸いです。さらに、現地とオンラインのハイブリッド形式での開催となりますので、現地で参加できない方も、オンラインでの参加が可能です。皆様のお役に立てることを心から願っております。
 
期日:
(1) 2024年9月13日(金) 大阪会場:「社会安全の視点から」
  関西大学 高槻ミューズキャンパス M706教室(大阪府高槻市白梅町7番1号)+Zoom
(2) 2024年10月4日(金) 東京会場:「原子力分野から学ぶ」
  アロマビル7階 701会議室(東京都中央区日本橋茅場町3-5-2)+Zoom

申込み締切と定員:
(1) 大阪会場:2024年8月29日(木)締切(現地50名、オンライン100名定員)
(2) 東京会場:2024年9月19日(木)締切(現地30名、オンライン100名定員)
※ (1),(2) 一括申込みの場合:2024年8月29日(木)締切

プログラムほか詳細と参加申込み:下記開催案内ページをご覧ください。
第34回安全管理の最新動向講習会 開催案内

【開催案内】静電気災害防止研究会(2024年第2回)

安全工学会 静電気災害防止研究会は、静電気災害を防止する観点から立ち上げられた、安全工学会 学術委員会下の研究会です。 2024年第2回を下記のとおり開催いたします。 会員・非会員問わず、どなたでも無料でご参加できます。

<お願い>
Zoomの接続数に上限がございますので、同事業所から複数名で参加される場合には、可能な限り1接続で複数名が視聴されますよう、お願いいたします。

タイトル 静電気災害防止研究会(2024年第2回)
開催日時 2024年8月26日(月)13:30~15:00
会場 オンライン(Zoom)
Zoom接続情報は、申込フォームからの自動返信メール内に記載しています。
プログラム 講演
「静電気放電による爆発:着火と火炎伝播のメカニズムを探る」 金佑勁(広島大学)
「間違いやすい静電気対策(その3)」 崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)
申込締切 8月23日(金)※定員に達した時点で締切らせていただきます。
主催 特定非営利活動法人安全工学会 静電気災害防止研究会
定員 500名(先着順)
参加費 無料
参加資格 なし
申込方法 下記、専用フォームからお申込みください(1接続で複数名が視聴される場合は、代表者のみで結構です)。
https://www.jsse.or.jp/Events/datebase/seidenki
連絡先 特定非営利活動法人 安全工学会 事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F
TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848
E-Mail:jsse-2004@nifty.com
配布資料

「間違いやすい静電気対策(その3)」 崔光石(主査、労働安全衛生総合研究所)

(復習用)「静電気放電による粉じん爆発・火災の原因調査」

【重要】第21回安全工学地域セミナーは開催いたします

第21回安全工学地域セミナー(横須賀・東京湾地区) 参加者の皆様

6月7日(金)の地域セミナーは、予定通り開催いたします。
好天の予報があり、渡船が出港可能なことが確認できました。

同内容を参加者宛てに一斉メール配信しております。
本案内以降、急な変更が無い限り、開催可否に関してのメール配信等はいたしませんので、よろしくお願いいたします。

安全工学会 第20回総会結果の件

第20回総会(2024年5月29日)の議決結果につき、報告いたします。
資料につきましては、事業報告のページ公開しております。

1. 2023年5月24日(水)の会員状況
  普通会員 520
  名誉会員 4
  維持会員 19
  賛助会員 67
  社員総数 610(過半数:610/2=305となります)
 2024年5月28日(火)までに、441票の表決票が届きました。
 定款第29条(総会の表決権等)の規定により、社員総数の過半の方々の出席があったとみなされ、第20回総会は成立いたしました。

2. 会長挨拶
 2022・2023年度会長 武藤潤氏、2024・2025年度会長 土橋律氏 挨拶

3. 議長、議事録署名人
 議長は武藤会長、議事録署名人は会長、及び伊藤副会長、土橋副会長

4. 議決結果
 各議案の表決結果は以下の状況で、各議題ともご承認いただきました。
  第1号議案  賛:436票
  第2号議案  賛:436票
  第3号議案  賛:436票

5. 役員改選
 第2号議案の承認に伴い、2024年度・2025年度の三役は下記の通り決定いたしました。
  会長  土橋 律(東京理科大学)
  副会長 赤羽 祥男(三菱ケミカル株式会社)
  副会長 門脇 敏(長岡技術科学大学)
 役員一覧は、追って公開いたします。

6. その他
 総会前に、安全工学会企画委員会によるパネルディスカッション「ヒューマンファクターを含む定量的リスク解析」が開催されました。
 2023年度の学会賞が発表されました(学会賞ページにて公開しております)。
 2023年度 北川学術賞 八島正明氏(労働安全衛生総合研究所)による受賞記念講演が行われました。
 「粉じん爆発・火災の防止と安全なガス溶断作業のための啓発活動」

第20回総会前企画 パネルディスカッションのお知らせ

5月29日(水)開催の第20回安全工学会総会の前に、パネルディスカッションを開催します。ぜひご参加ください。

安全工学会パネルディスカッション
「ヒューマンファクターを含む定量的リスク解析」

日時:2024年5月29日(水)13:00~14:15
会場:タワーホール船堀 小ホールおよびオンライン

話題提供:
・氏田 博士(環境安全学研究所,元原子力安全推進協会,アドバンスソフト株式会社)
・中川 昌樹(三菱ケミカル株式会社)
・鳥居塚 崇(日本大学)
ファシリテーター:
・辻 佳子(東京大学、環境安全研究センター長・教授)

第20回安全工学会総会 委任・表決票集計(中間報告)

第20回総会の委任・表決票について、5月20日時点での集計状況を報告いたします。

2024年5月20日(月)時点の集計状況
 社員総数:610名
 集計数:410票
 有効票割合:67.2%

委任・表決票はがきの投函締切は過ぎておりますが、引き続き受け付けますので、必ずご記入・ご投函ください。

※総会議決権は「普通会員」「名誉会員」「法人会員」が対象です。