タイトル |
【開催案内】第57回安全工学研究発表会 |
開催日時 |
2024年12月5日(木)~6日(金)午前9:00 開場 |
申込締切 |
講演者 ◇ 講演申込み締切:2024年8月31日(土) ◇ 予稿集原稿締切:2024年10月15日(火) 原稿は下記の専用フォームから提出してください。 原稿提出フォーム ◇ 参加登録締切:下記参照
参加者 ※講演者も参加登録が必要です。 ◆ 早期割引価格対象 申込み締切:2024年11月4日(月) 23:59 ◆ 通常価格 申込み締切(最終):11月20日(水)23:59 参加登録フォーム Registration Form
当日参加申込みの受付はございませんので、ご了承ください。 |
最新情報 |
[2024.11.14]プログラムPDFを更新しました。案内チラシを掲載しました。 [2024.11.01]プログラムPDFを更新しました。 [2024.10.28] ポスター発表のプログラムを公開しました。講演のインターネット配信と著作権に関する記述を更新しました。The program for poster presentations is now available. Additions have been made to the description of Internet distribution of lectures and copyrights. [2024.10.18] プログラムを掲載しました。Preliminary program is now available. |
案内 |
第57回安全工学研究発表会は、現地会場とWeb会議システムを使用したハイブリッド開催とします。
- 現地会場は富山国際会議場(富山県富山市大手町1-2)です。Web会議システムはZoomミーティングを使用します。
- [10月28日更新]口頭発表はすべての講演をZoomミーティングでリアルタイムにインターネット配信します。発表内容は自動公衆送信による再送信とみなされますので、他人(共同研究先を含みます)の著作物が含まれる場合、発表者の責任でそのことを含めた許諾を得る必要があります。なお、現地参加、オンライン参加に係らず主催以外の一切の録音・録画・撮影を禁じます。
- 会期後も含め、アーカイブ配信は行いません。
- 講演申込みと参加申込みは別々に行います。招待者、ポスター発表者も含め、参加申込みが必要となります。講演申込みのみでは参加申込みとなりませんのでご注意ください。参加登録は10月頃開始する「参加申込みフォーム」よりお手続きください。
- 今回、講演予稿集はPDFでの発行となります。希望者には参加費とは別料金で冊子版を販売します。
Conference information (English PDF) Updated on Oct 28, 2024
案内チラシ(クリックするとPDFが開きます)
|
会場 |
富山国際会議場 〒930-0084 富山県富山市大手町1番2号 TEL:076-424-5931 FAX:076-493-7170 アクセス
オンライン(Zoomミーティング) ※オンライン会場は、後日、参加者宛てにご案内します。 |
プログラム |
プログラム ポスター発表含む (Preliminary program Including Poster Presentations ) 2024.11.11 変更があり次第、本ページにて更新版を掲載します。
-
特別招待講演 「船舶の運航に関するヒヤリハット事例と事故防止対策」 國枝佳明氏(富山高等専門学校校長)
-
パネルディスカッション 「ヒューマンファクターを考慮した定量的リスク解析」 ファシリテーター:大塚輝人氏(労働安全衛生総合研究所)
-
オーガナイズドセッション 「労働環境における安全と健康に関する研究:多様な分野における定量的アプローチ」 オーガナイザー:北條理恵子氏(長岡技術科学大学)
-
ポスターセッション:15件
-
一般講演:67件
-
企業展示:9ブース(10社)、カタログ展示 2社
|
主催 |
特定非営利活動法人安全工学会 |
協賛 |
(予定 50音順)化学工学会、化学工学会安全部会、火薬学会、近畿化学協会、計測自動制御学会、石油連盟、総合安全工学研究所、日本芳香族工業会、次世代センサ協議会、静電気学会、石油化学工業協会、電気化学会、電気学会、土木学会、日本化学会、日本化学工業協会、日本火災学会、日本機械学会、日本金属学会、日本建築学会、日本高圧力学会、日本高圧力技術協会、日本材料学会、日本信頼性学会、日本非破壊検査協会、日本人間工学会、日本燃焼学会、腐食防食学会 |
定員(募集人数) |
|
参加費 |
会員種別 |
早期申込 ※ (~11月4日まで) |
通常申込 (11月5日~11月20日) |
安全工学会会員 及び協賛団体会員 |
一般 1人 |
6,000円 |
7,000円 |
学生 1人 |
2,000円 |
3,000円 |
非会員 |
一般 1人 |
8,000円 |
9,000円 |
学生 1人 |
3,000円 |
4,000円 |
※早期申込期間(11月4日 23:59まで)にお申し込みいただくと1,000円割引になります。11月5日(火)~11月20日(水)の受付分は通常価格となります。なお、割引適用の基準日はお申込み日ですので、振込は11月5日以降でも問題ありません。
- 参加費には講演予稿集代金(税込)が含まれます。
- 協賛団体の会員の方は、当会の会員価格で参加いただけます。
- 11月5日(火)0:00以降のキャンセルはできませんので、ご注意ください。
- 振込期限は11月25日(月)です。振込期限を過ぎる場合は、事前に振込予定日をご連絡ください。
- 当日の参加受付はいたしませんのでご了承ください。
懇親会について
会場:富山県民会館 8階 バンケットホール(富山県富山市新総曲輪4番18号) 富山国際会議場から徒歩約5分 >>アクセス 日時:12月5日(木) 18:00~ 先着120名で開催予定
- 事前申込み
参加費:一般 8,000円、学生 4,000円(ともに税込) 参加登録費と同様、事前にお支払いください。当日の集金はいたしません。
- 10月頃から公開する参加申込みフォームにてお申込みください。当日のお申込みは受け付けません。
- 感染症等の状況によっては中止となる場合があります。
領収書について
・金融機関発行の利用明細書をもって領収書に代えさせていただきます。 |
申込方法 |
以下のオンラインフォームからお申込みください。 Please register using the online form below. 参加登録フォーム Registration Form |
連絡先 |
特定非営利活動法人安全工学会 第57回安全工学研究発表会係 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 3-5-2 アロマビル 6F TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848 E-mail:jsse-2004☆nifty.com(☆をアットマークに変えてください) |
資料 |
|
実行委員会 |
実行委員長:辻佳子(東京大学)
委員:伊里友一朗(横浜国立大学)、今福孝明(石油化学工業協会)、今村友彦(公立諏訪東京理科大学)、内田剛史(神奈川県立産業技術総合研究所)、加藤勝美(福岡大学)、木村新太(海上技術安全研究所)、桑名一徳(東京理科大学)、後藤慎一郎(三井化学)、嶋村幸仁(筑波技術大学)、田邊雅幸(日揮グローバル株式会社)、東瀬朗(新潟大学)、西晴樹(総務省消防庁消防研究センター)、西脇洋佑(労働安全衛生総合研究所)、牧野良次(産業技術総合研究所)、箕輪弘嗣(岡山商科大学)、茂木俊夫(東京大学)、吉野悟(日本大学) |
備考 |
◆講演予稿集について 当日参加されない方で、講演予稿集冊子のみご購入希望の場合は、下記ご案内ページよりお申込みください。1部につき、会員は6,000円、非会員は8,000円で配布いたします(送料実費)。 研究発表会終了後、2週間前後に順次発送いたします。 バックナンバーも販売しております(1998年は完売)。 ● 安全工学会 出版物のご案内
◆次回開催予定 日時:2025年11月27日(木)~28日(金) 場所:久留米シティプラザ(福岡県久留米市) |