会誌「安全工学」掲載 安全への提言・巻頭言
安全への提言・巻頭言
タイトル | 安全における4つの視点 |
---|---|
著者 |
藤原 健嗣(旭化成株式会社 常任相談役) |
会誌No. | Vol.56 No.1 (2017) |
タイトル | 安全と人材育成は切っても切れない! |
---|---|
著者 |
出口 敦(三井化学株式会社 安全・環境技術部長) |
会誌No. | Vol.55 No.3 (2016) |
タイトル | 安全とリスクマネージメント |
---|---|
著者 |
小林 英男(東京工業大学 理工学研究科) |
会誌No. | Vol.40 No.2 (2001) 通巻221 文献No.402071 |
タイトル | 大惨事から学ぶこと ―安全工学者の役割― |
---|---|
著者 |
豊澤 康男(独立行政法人労働安全衛生総合研究所) |
会誌No. | Vol.51 No.1 (2012) 通巻286 文献No.511001 |
タイトル | 大学での人材育成でできること |
---|---|
著者 |
岡 泰資(横浜国立大学 大学院 環境情報研究院) |
会誌No. | Vol.56 No.4 (2017) |
タイトル | 変化するリスクに備える安全対応と安全目標を考える |
---|---|
著者 |
野口 和彦(横浜国立大学) |
会誌No. | Vol.58 No.2 (2019) |
タイトル | 基本的な現象についての科学的基礎知識の普及を |
---|---|
著者 |
佐藤 研二(東邦大学理学部) |
会誌No. | Vol.42 No.3 (2003) 通巻234 文献No.423147 |
タイトル | 古くて新しいもの -安全問題のハインリッヒの法則 |
---|---|
著者 |
関根 和喜(横浜国立大学大学院) |
会誌No. | Vol.42 No.4 (2003) 通巻235 文献No.424215 |
タイトル | 原子力施設における必然の火災2件 |
---|---|
著者 |
長谷川 和俊(独立行政法人消防研究所フェロー) |
会誌No. | Vol.42 No.2(2003) 通巻233 文献No.422087 |
タイトル | 化学物質と個人の安全 |
---|---|
著者 |
仲山 伸次 (財団法人日本環境衛生センター東日本支局) |
会誌No. | Vol.40 No.3 (2001) 通巻222 文献No.403147 |
タイトル | 創る安全の取組 |
---|---|
著者 |
井上 義夫(昭和電工株式会社) |
会誌No. | Vol.49 No.2 (2010) 通巻275 文献No.492077 |
タイトル | 共有の拡大 |
---|---|
著者 |
佐藤 研二(東邦大学 理学部) |
会誌No. | Vol.50 No.3 (2011) 通巻282 文献No.503137 |
タイトル | 全安全ライフサイクルに向けて |
---|---|
著者 |
佐藤 吉信(東京海洋大学海洋工学部) |
会誌No. | Vol.44 No.3 (2005) 通巻246 文献No.443142 |
タイトル | 備えなければ安全なし |
---|---|
著者 |
松原 美之(独立行政法人消防研究所) |
会誌No. | Vol.44 No.5 (2005) 通巻248 文献No.445301 |
タイトル | 保安力向上における産業界の自主的活動について |
---|---|
著者 |
若倉 正英(特定非営利活動法人 保安力向上センター) |
会誌No. | Vol.58 No.4 (2019) |
タイトル | 会長就任のごあいさつ |
---|---|
著者 |
土橋 律(東京理科大学) |
会誌No. | Vol.63 No.4(2024) |
タイトル | 会長就任のあいさつ |
---|---|
著者 |
武藤 潤(鹿島石油株式会社) |
会誌No. | Vol.61 No.4 (2022) |
タイトル | 会長就任にあたって |
---|---|
著者 |
藤原 健嗣(旭化成株式会社 相談役) |
会誌No. | Vol.57 No.4 (2018) |
タイトル | 会長就任にあたって |
---|---|
著者 |
新井 充(東京大学 環境安全研究センター 大学院工学系研究科 教授) |
会誌No. | Vol.55 No.4 (2016) |
タイトル | 会長就任にあたって |
---|---|
著者 |
小川 輝繁(横浜国立大学名誉教授) |
会誌No. | Vol.47 No.4 (2008) 通巻265 文献No.474193 |