タイトル |
第13回安全工学地域セミナー 終了しました |
開催日時 |
2013年3月8日(金) 10時00分~16時55分 |
申込締切 |
|
最新情報 |
|
案内 |
Thank you 地域セミナーにご参加いただいた方々ありがとうございました。 また、いろいろご協力いただきました、三井化学株式会社 大阪工場 様 大変お世話になりました。お陰様で無事終了でき、感謝しております。 |
会場 |
三井化学株式会社 大阪工場  研修センター(本事務所横)3階 マルチホール 〒592-8501 大阪府高石市高砂1-6 南海本線 羽衣駅より タクシー15分程度 ※駐車場は余裕がありません。自動車での参加はご遠慮ください。 当日は三井化学(株)大阪工場 様より往復のバスを手配 していただきました。 ■南海本線:羽衣駅(西口側)より徒歩約3分~『羽衣バスターミナル』より9:30出発 羽衣駅 羽衣バスターミナル |
プログラム |
10:00~10:30 |
開催挨拶, 三井化学(株)大阪工場紹介 |
10:30~12:00 |
講演1.「可燃性粉じんの火災爆発危険性」 |
住友化学株式会社 田中 則章氏 |
12:00~13:00 |
昼休み(お弁当を用意いたします。) |
13:00~13:30 |
三井化学(株)大阪工場内バスツアー |
13:30~15:00 |
講演2.「爆発火災と危険性評価」 |
日本カーリット株式会社 鈴木 康弘氏 |
15:00~15:10 |
小 休 憩 |
15:10~16:40 |
講演3.「最近の事故の傾向と災害事例」 |
独立行政法人 労働安全衛生総合研究所 板垣 晴彦氏 |
16:40~16:55 |
質問意見交換 |
16:55 |
終了解散 |
|
主催 |
安全工学会〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F TEL:03-6206-2840 FAX:03-6206-2848 E-mail:jsse-2004@nifty.com |
協賛 |
|
定員(募集人数) |
40名 |
参加費 |
会員 15,000円 非会員 20,000円 |
申込方法 |
参加ご希望の方は、ホームページのオンライン催物申込、または下記参加申込 ご記入の上、FAXまたは郵送でもお申込みができます。申込期限は 2月25日(月)です。折返し、会場案内図、請求書、参加証 等をお送りいたします。 ※参加証は当日必ずご持参ください。
|
連絡先 |
|
資料 |
|
実行委員会 |
|
備考 |
安全工学会では 1979年以来 安全工学セミナー(火災・爆発の予防)を開講しており、毎年産業界、官庁等から火災・爆発の予防技術を習得し、安全工学を推進する人材育成のための最高の学習の場として好評をもって迎えられています。 1999年より関西地域をはじめ各地で、地域企業様のご協力を戴き、安全工学の普及を図る目的で安全工学地域セミナーを開催して参りました。 今年は三井化学株式会社大阪工場殿のご厚意により該社で開催いたします。 現場の技術者や安全業務に従事される若手の技術者に、事故の予防技術を習得していただける良い機会です。奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。 |