タイトル |
APSS 2017 参加申込み受付のご案内 (終了しました) |
開催日時 |
2017年11月30日(木)、12月1日(金) 前日の 11月29日(水)は、同会場で第50回安全工学研究発表会を開催します。 |
申込締切 |
|
最新情報 |
【終了】 |
案内 |
APSS 2017 (Asia Pacific Symposium on Safety)を2017年11月30日、12月1日の両日、 北九州市(福岡県)において開催いたします。 この国際研究集会は、1999年に韓国慶州において開催された日韓産業安全研究集会を 契機として企画され、アジアおよび環太平洋諸国にエリアを拡大し、2001年に第1回大会が 京都で開催されました。以後、2年ごとに各国の持ち回りで開催されており、日本においては 2009年(大阪)に引き続き8年ぶり3回目の開催となります。 日頃より、産業安全・労働衛生・環境保全等の分野で研鑽されている研究者、技術者、行政 担当者、管理者などの方々にとって、自身の研究成果の発表のみならず、最新の研究関連 情報の入手、また、国際的な人脈を構築する絶好の機会と思われますので、多くの皆様の ご参加をお待ちしております。 詳細はホームページ(English)でご確認ください。 http://www.apss2017.jp |
会場 |
北九州国際会議場 1F メインホール、2F会議室 (展示会:1F) 〒 802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野 3-9-30 TEL:093-541-5931 JR小倉駅から 徒歩 5分 ※会場までの詳細案内 北九州空港 利用者の方 小倉駅までの エアポートバス(片道) 補助について。 詳細はこちら⇒  |
プログラム |
基調講演 韓国側 : Dr. Hyuck-Myun Kwon 氏(前韓国労働安全衛生研究院(OSHRI: Occupational Safety and Health Research Institute, Korea)院長、 現在:Professor, Department of Chemical & Biomolecular Engineering, Yonsei University, South Korea) 日本側 : 堀江 正知 氏 (産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健管理学研究室教授)
プログラムはこちらをクリックしてください  11/29 夜 Welcome Reception (研究発表会の懇親会と合同) 11/30 夜 Conference Dinner Session Timetableはこちらをクリックしてください  |
主催 |
特定非営利活動法人 安全工学会 共催 : 独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 後援 : 韓国安全学会、産業医科大学 |
協賛 |
|
定員(募集人数) |
人数制限なし 多数のご参加をお待ちしております。 |
参加費 |
|
一 般
|
学 生
|
事前割引料金 (9/30までにお申込みの方) |
¥50,000
|
¥25,000
|
通 常 料 金 (10/1以降にお申込みの方) |
¥60,000
|
¥30,000
|
※ 税込価格 < 振 込 先 > 1.郵 便 振 替 記号番号:00270-3-1970 2.ゆうちょ銀行 (A) 記号:10290 口座番号:58875001 または、 (B) 028(ゼロニハチ)店 口座番号:5887500 3.三菱東京UFJ銀行 横浜支店 普通預金 口座番号:4504605
口座名義 : アンゼンコウガクカイ ただし、ゆうちょ銀行(2)の場合 「 トクヒ)アンゼンコウガクカイ 」
参加費を当日会場でお支払いをされる方へ * クレジットカードによるお支払いは、ご利用できません。 クレジット払いをご利用される方は、英語版ホームページのResistration より お早めにお手続きください。(12/1まで) * 当日は、現金(日本円)払いのみ可能です。 |
申込方法 |
請求書が必要な方には、準備が出来次第、発行して お送りいたします。 (請求書、見積書、納品書、日付指定、会長?が 必要な方は、お申し出ください。) 発表者の方も 参加登録 をお願いします。 ? 発表者の登録は、9月30日(土)までにお願いします。 発表者は、備考欄に「 登録番号 」を記載ください。 (日本専用) ※ 請求書払いの受付は終了しました。以降、当日申込書をご利用ください。 勤務先 と 氏名は、名札用に英語でもご入力 ください。 ・ 参加申込書は、Adobe Reader ※での入力・保存が可能です。 一般参加者の振込期限:2017年11月15日(水) 発 表 者 の振込期限:2017年10月10日(火) 申込書をダウンロードし、必要事項をご入力・保存後に フォーム右上の を クリックして送信してください。 注) PCやご利用環境により、送信できないことがございます。その場合、保存したファイルを 電子メールに添付して送信してください。 ( 送信先: jsse-keiri@mbr.nifty.com ) ご入力前に、ダウンロードした 「参加申込書」 の 1ページ目を必ずご一読ください。 名札 と 領収書 は当日、会場にてお渡しいたします。 (領収書は、国際会議のため 振込みの方にも発行いたします。) これから参加申込みされる方は、 をダウンロードし、ご記入のうえ直接 会場にてお申込みください。(お支払いは、現金払いのみ可) クレジット払いご希望の方は、 英語版ホームページのResistration よりお手続きください。 11月12日(日)まで 受付します。※ 請求書払いの受付は終了致しました。 当日申込書を参加費を添えて受付でご提出ください。(釣銭の出ないようお願いします) 名札用の名刺をご用意ください。
ご不明の点がございましたら、安全工学会事務局までお問い合わせください。
※ PDFファイルご使用になるためにはAdobe Reader が必要です。 下記のアドビ システムズ社のサイトから最新版をダウンロードしてご利用ください。(無償) |
連絡先 |
特定非営利活動法人 安全工学会 研究発表会 事務局 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-5-2 アロマビル6F TEL : 03-6206-2840 / FAX : 03-6206-2848 / E-mail : jsse-2004@nifty.com |
資料 |
|
実行委員会 |
|
備考 |
参加申込みいただいた方には、郵送 または PDF で 「整理券」 をお渡しします。  ※ 整理券のNo.で 受付いたしますので、当日、受付でご提示ください。 |