講演関連スケジュール 詳細な日程の決定、または変更がある場合は、ホームページ上で随時お知らせします。

日程 内容 備考
8月31日(木) 講演申込み締切日(本ページのフォームより)  
9月上旬 講演採用の可否を通知(フォーム記入のメールアドレス宛に配信)  
10月15日(日) 予稿原稿提出締切日(採用可否通知時にご案内した原稿提出フォームより)  
10月上旬~11月中旬 参加登録(別途公開する参加申込みフォームより)
※招待者も含め、全員参加登録が必要です。
 
10月中旬 プログラム公開  
11月中旬 Zoom事前接続テスト(希望者のみ)  
11月中旬~下旬 参加費振込の締切日  
11月20日頃 当日発表資料(録画配信希望者は動画ファイル)の提出締切日  
11月30日(木)~12月1日(金) 第56回安全工学研究発表会  
【重要】安全工学研究発表会の開催方式について

【重要】
第56回安全工学研究発表会は、現地会場とWeb会議システムを使用したハイブリッド開催です。
お申込み前に、下記の要項と、次項の「禁止事項・注意事項」を必ずご確認ください。

ご質問、また申込み後の変更は、事務局(jsse-2004@nifty.com)までお願いいたします。

開催について

  • 現地会場はアクリエひめじ[姫路市文化コンベンションセンター]( 兵庫県姫路市神屋町143-2)です。Web会議システムはZoomを使用します。
  • 全講演、Zoomでのリアルタイム配信を行います。
  • 会期後も含め、アーカイブ配信は行いません。
  • 現地・オンラインとも、主催以外の録画・録音は禁止いたします。
  • 懇親会は11月30日(木)の講演終了後に開催予定です。
  • 講演申込みと参加申込みは別々に行います。招待者も含め、参加登録が必要となります。下記フォームでの講演申込みでは、参加登録となりませんのでご注意ください。参加申込みは10月頃開始予定です。
  • 第7回グローバルサミットへご参加の方も、研究発表会の講演者は会員価格での参加登録が必要です。

講演形式について

  • 講演時間は昨年と同じく、1題につき20分(発表15分、討議5分)です。
  • オンライン講演はリアルタイム配信とします。ご希望により、事前録画した15分間の発表動画を配信することも可能ですが、講演賞審査の対象外となります。また、質疑応答はリアルタイムで行っていただきます。
  • 講演の一部に動画を使用することは、昨年同様、問題ありません。

講演場所・方法について

  • 講演申込み時に、講演希望場所(現地またはオンライン)を選択ください。オンラインでの講演をご希望の方は、配信形式等も選択いただきます。
  • 講演賞の審査を希望される方は、必ず「現地参加」または「オンライン参加(リアルタイム講演)」を選択ください。録画動画による発表は、審査対象になりません。
  • 会期の1~2週間前を目途に、希望者にのみ、Zoomの事前接続テストを行います。ご希望の方は下記フォームにてお知らせください。詳細は後日、メールにてご案内いたします。
  • 感染症や災害等、やむを得ない事情により、現地開催を中止し、完全オンライン開催とする場合があります。
  • 現地参加の場合、当日はマスクの着用や手指消毒・手洗いへのご協力をお願いすることがあります。
  • 当日の朝、発熱(37.5℃以上)、咳症状、咽頭痛、味覚障害などの症状がある場合は、会場での参加はできません。その場合も、返金はできかねますので、Webでご参加ください。
【重要】禁止事故・注意事項

禁止事項

  • 講演や演題発表のすべてまたは一部を、電磁機器にデジタル情報として保存する行為
     例)画面のスクリーンショット、録画、音声などの保存
  • 講演や演題発表で用いられた動画ファイル、PDFファイルの不正取得・不正印刷する行為
     例)不正なソフトを用いて強制的にファイルをダウンロードする・印刷するなど
  • 講演や演題で発表された数値データやアイデアを不正に他で公表する行為
     例)スライドを撮影して自分の講演で披露する、SNSでスクリーンショットをアップして紹介する、など
  • 主催が用意したコメント欄やSNSなどで、発表者やその他の方の個人情報や機密情報を書き込む行為
     例)発表内容から推察して事例の発生先を書き込む、関係者のE-mailアドレスを書き込む、など
  • 主催が用意したコメント欄やSNSなどを用いて、通常の学術的議論を超えた人格を否定するような誹謗中傷・非難、特定の人物・組織の信用を失墜させるような書き込み等を行う行為
     例)○○は馬鹿だ、△△は気に入らない
    ※web会場で用意したコメント欄の書き込み内容に問題があった場合は、安全工学会事務局まで(jsse-2004@nifty.com)お申し出ください。内容を確認し必要な処置を行います。なお、その場のコメント欄では絶対に注意や非難をしないようにしてください(いわゆる炎上の防止のため)。
  • その他、学会に関わらない情報を書き込む行為
     例)コマーシャルのための説明やURL、個人的連絡事項

注意事項

  • 受信側の回線や機材の不都合で講演を視聴いただけない場合も、参加費の返金はいたしません
  • 発信側の不都合で発信が滞った場合は、予稿集を以って発表に代えさせていただきます
第56回安全工学研究発表会 講演申込み

第56回安全工学研究発表会 講演申込み 講演申込締切:2023年8月31日(木)

全角45文字以内としてください。原則としてお申込み後の題目の変更はお受けできませんのでご了承ください。

副題がある場合はこちらにご記入ください。原則としてお申込み後の変更はお受けできませんのでご了承ください。

200字程度にまとめた概要文をお書きください。

一般講演の発表者は安全工学会会員(普通会員・学生会員・名誉会員)に限ります。会員でない方は、事前に「入会申込・変更手続」より入会手続きを行ってください。

いずれを選択された場合も、10月中旬に公開する参加登録フォームにて、別途参加登録を行っていただきます(招待者も含む)。本フォームでの講演申込みでは、参加登録となりませんのでご注意ください。

<参加費>
※会員の参加費は、
11月4日までお申込みで早期割引価格が適用されます。
 ● 普通・名誉会員:6,000円(11月5日以降は7,000円)
 ● 学生会員:2,000円(11月5日以降は3,000円)
 ● 招待者:無料
 ● 第7回グローバルサミット(GSPS)に参加申込みされた方:無料 ※研究発表会参加申込み時にGSPSの登録番号が必要です 一般講演者は、研究発表会への会員価格での参加申込みが必要となります。

会員番号は、会費請求書に記載の「請求No.」左側4桁の数字です。ご不明な方は事務局へお問い合わせください。
一般講演は、個人会員資格が必須となります(普通会員、学生会員、名誉会員)。入会手続き中の方は「入会手続き中」とご記入ください。
非会員の方(特別招待講演やオーガナイズドセッション等の一部講演者)は、「0000」とご記入ください。

当日講演発表される方のフルネーム。姓と名の間は全角一文字分空けてください。氏名がアルファベット表記の方は、こちらにカタカナ表記をご記入ください。

氏名がアルファベット表記の方は、こちらにアルファベット表記をご記入ください。

所属先がない方は「※」をご記入ください。

(例)保安 次郎

※学生会員の方は、必ず指導教員名を共同研究者の最後の欄にご記入ください。
※氏名がアルファベット表記の方は、半角英字でご記入ください。

(例)安全工学大学大学院 工学研究科(指導教員)

※学生会員の方で、共同研究者が指導教員の場合は「指導教員」とご記入ください。

6人目から先の共同研究者は、本欄に氏名と所属をご記入ください。ご記入順で掲載いたします。
(例)安全 学子(安全工学大学 システム工学科)、化学 太郎(安全化学株式会社 生産技術部)

講演賞の審査を希望される方は、必ず「現地参加」または「オンライン参加(リアルタイム講演)」を選択ください。
「オンライン参加(講演録画を配信)」を選択された場合も、質疑応答は講演者本人がリアルタイムで行っていただきます。また、講演録画の配信をご自身で行うか、主催者側で行うかの選択もお願いいたします。
お申込み後に変更される場合は、必ず事務局までご連絡ください。

講演形式で「オンライン参加」を選択された方で、Zoomの事前接続テストをご希望の方を対象に、会期の1~2週間前を目途に、事務局が接続テストを行います。
本項目で「事前テストを希望する」とご回答の方にのみ、11月初旬頃、日程調整のご連絡を差し上げます。お申込み後に変更される場合は、事務局までご連絡ください。

発表内容の伝え方、発表資料のわかり易さ、質疑に対する回答の的確さなどにおいて優れた講演で、講演者の今後の一層の研究活動発展の可能性を有すると期待される学生会員の発表者に、学生講演賞を授与します。
審査は希望者のみとします。また、事前録画した動画での講演は認められません。
学生講演賞の審査を希望しますか?

発表内容の伝え方,発表資料のわかり易さ、質疑に対する回答の的確さなどにおいて優れた講演で講演者の今後の一層の研究活動発展の可能性を有すると期待される発表者に、優秀講演賞を授与します。
対象は、受賞年度の4月1日時点で満37歳に達していない普通会員です。
審査は希望者のみとします。また、事前録画した動画での講演は認められません。
優秀講演賞の審査を希望しますか?

2023年4月1日時点の年齢をご記入ください。受賞年度の4月1日時点で満37歳に達していない普通会員を審査対象に、優秀講演賞を授与します。

講演に関するご連絡は、本欄のアドレス宛に配信します。また、申込み完了後にシステムメールが自動配信されますので、ご確認ください。

原則的に緊急時の連絡にのみ使用します。平日昼間に連絡可能な番号を半角でご記入ください。
(例)999-9999-9999

講演申込みを完了される前に、本画面上部の禁止事項・注意事項を必ずご確認ください。同意いただけましたら、「同意する」をチェックして、「次へ」ボタンから確認画面へお進みください。