会誌「安全工学」

会誌「安全工学」は、安全工学に関する科学と技術の新しい発見創造理論知識ならびに重要な経験事例調査結果などを広く会員に伝えることを目的とし、1962年(昭和37年) 4月に創刊号を刊行し以来1968年までは季刊としその後は隔月刊として年6回発行しています。
2006年2月発行(Vol.45, No.1)よりB5版をA4版に変更し文字の大きさも大きくしています。

毎年1~2回はその時代のニーズに応じて小特集号または特集号を発行しておりそのテーマは、火災爆発の他、静電気、粉じん、騒音・振動、腐食、破壊災害、自然災害、地震(阪神・淡路大震災、東日本大震災他)、公害、環境汚染(土壌、大気、水質など)、廃棄物、化学物質管理、有害物質の回収、内分泌攪乱物質、医薬・医療、セーフティアセスメント、機能安全、海外プラント建設HSE、人間工学、ヒューマンファクター、リスク管理、セキュリティ、労働安全、労働衛生、安全教育、保安力、訓練、先端技術、水素利用技術、次世代エネルギーなどと幅広く安全に関わる話題を取り入れています。又、学会活動の10年毎の節目の情報、周辺の学協会情報なども特集として取り組んでいます。

*詳細はこちらをご覧ください。 ◆会誌「安全工学」 ◆会誌「安全工学」特集号

安全工学便覧および図書の編纂

安全工学会は『安全工学便覧』(1,354頁)の編集を行い1973年(昭和48年)9月に初版をコロナ社から発行しました。本書はわが国唯一の安全工学に関する便覧として関係者の座右の書となっておりました。その後社会の急激な変化に対応できる改訂版として、1999年(平成11年)7月に『新安全工学便覧』(B5判,1,042頁)の初版を発行し、2019年7月に改訂第4版を発行しました。
『安全工学講座』は火災,爆発,破壊,故障,人身災害,健康障害,大気汚染,水質汚濁・土壌汚染,騒音・振動の9巻からなり,本会で編纂,海文堂出版から出版されています(出版物リストを参照ください)。

2012年には、安全工学会が30年以上にわたって実践してきた「安全工学セミナー」のテキストを基に大学、企業、研究機関 等各専門分野の現講師陣が新規の情報を加えて編集した『実践・安全工学シリーズ』が、化学工業日報社より発刊されました。

*詳細はこちらをご覧ください。 ◆安全工学会 刊行物 ◆その他刊行物

請求書について

書籍代の請求書はPDFをメールに添付してお送りしますので、ご対応の程お願いいたします。
* PDFデータの請求書も法的に効力があります。
* 請求書は順次PDF版に切り替えていきます。
* 紙ベースの請求書が必要な場合はお申し出ください。

領収書について

学会名義の領収書は発行しておりません。銀行または郵便局でお支払いただいた時の「ご利用(振込)明細書」「払込受領(証)書」を以って、領収書に代えさせていただきます。 

  • 金融機関発行のものが税法上も正式な領収書としてご利用いただけます。
  • 当学会の領収書が必要な場合、領収書の二重発行を防ぐため、振込明細書の原本を当学会まで返信用封筒(切手代はご負担ください)をご同封の上、郵送してください。折り返し領収書を発行しお送りします。領収書の日付は当学会の入金日となります。但し書きには「振込にて」と記入いたします。原本のご返却はいたしかねますので、ご了承ください。